スウェーデン刺繍ポーチ
美しい刺繍 手づくりの温もり
スウェーデン刺繍ポーチ
-
スウェーデン刺繍とは
1950年代 日本人の刺繍作家が
創作した技法と言われている
手づくりが とても盛んなスウェーデンのように
刺繍を通して 日本でも手作りが盛んになれば・・・
という思いから 名付けられたそう
1950年代には 一大ブームになり
学校では家庭科教材としても 多くの子供たちが
楽しんでいた
-
刺繍針との違い
スウェーデン刺繍は クロスの織り糸の一部をすくい
布に針を刺さない 特殊な刺繍
織り糸がすくいやすいよう 専用針を使用する
針先の角度が緩やかに 上向きに曲がっているから
布がすくいやすいのも 特徴的!
-
印象が変わる! 種類豊富なスウェーデン刺繍
一つ目は 幾何学模様のデザイン刺繍
規則正しいデザインは 全部で3パターン
それぞれ カラー展開が豊富なところも 嬉しい♪
二つ目は カラフルな糸を使ったレトロな気分の刺繍
数ある図案の中から デザインと刺繍糸を選び製作する
内側や裏面の生地は それぞれ色が違う1点もの♪
バリエーション豊富だから お気に入りが見つかる