KURUMIRU ONLINE SHOP

KURUMIRU ONLINE SHOP

コーヒーメジャー

無垢の木から丁寧に手づくり
コーヒーメジャー
  • [画像1]コーヒーメジャー
    究極の手仕事から生まれる逸品 色に温かみがあり 木目の美しい桜などの
    無垢の一枚板を まずは 糸鋸で荒くカット
    ボール盤で窪み部分を削り ベルトサンダーで形を整える

    ここからが 手仕事の本番
    粗さの異なる6種類以上の 紙やすりを使い
    ひたすら 削り込んでいく作業は 数日に及ぶ
    元のサイズから 一回り小さくなるまで
    理想の形を目指して 熱意と拘りで取り組む

    左右対称の 流麗なフォルム
    軽さと堅牢さを両立させた 絶妙な厚み
    絞り込まれたくびれ キュートな丸い持ち手

    長年の経験で 培われた
    職人の手感覚が あればこその逸品!
  • [画像2]コーヒーメジャー
    仕上げへの拘りで高い完成度 仕上げも 丁寧な作業が続く
    成形したものを お湯に浸し
    表面に浮き上がった ケバを紙やすりで削る
    この工程を 2〜3回繰り返すことで
    美しく滑らかな 木肌に

    最後に 光沢と防水 硬さと耐久性を増すため
    安全な食品グレードの 蜜ろうワックスを使う

    ブラジルロウヤシの葉から 得られ
    「ロウの女王」として知られる
    カルパナを成分とした ワックスを
    塗布し 丁寧に磨き上げる

    最後まで拘り抜いた 手間が
    滑らかで艶やかな 仕上がりに結実!
  • [画像3]コーヒーメジャー
    コーヒー好きが選びたい一品 使い続けるうちに コーヒー豆からの油分で
    木肌の風合いが 育っていく

    普段のお手入れは 水洗い
    油汚れが付いたときは 洗剤を薄めて使用
    あとは 良く乾かしてから使う
    ツヤが落ちた時は 植物オイルを少量塗り込む
    道具の手入れもまた 楽しみの一つ
    いつしか 毎日の暮らしに欠かせないパートナーに

    コーヒーの楽しみは 「選ぶ」こと
    芳醇な香りを楽しみ 口に含むまでの拘りの道具に
    この一品を加えて 至福のひと時

    コーヒー好きの方に プレゼント
    道具談議に 花を咲かせるのも楽しい!

Archive

これまでの「Closeup!」の内容をご覧いただけます。